校長集めて、金渡して、それで教科書の採択を得ようとは。
あまりに露骨。
そりゃ、金を使うなら効果的にってのもわかるが、「辞書は三省堂」というのは、自分の世代なら脳裏にすり込まれているキャッチフレーズで、やはり、なんというか、良識の府(民間だから府じゃないか)としての信頼や、「三省堂」という長年の地道な商売で作り上げてきた看板への畏敬の念はあったのだけど。
旭化成のデータ偽装問題や、東芝の粉飾決算、海の向こうではフォルクスワーゲンのディーゼル車排ガスごまかしソフト問題と、どう考えても駄目じゃん、なことがあまりに多い。
なんなんだろう。
全ては目の前こことだけやり過ごせばいいという近視眼的な行動。
ほんの少し先に目をやれば見えるはずのことが見えていない。
見ようとしていないのか…。
根は深い。
今日の練習
5:55~7:00 室内
丹田功
筋膜リリース
肩ほぐし
背中がムズムズする。
もうすこし気持ちよくなりたいものだ。
そういえば、昨夜は珍しく足がつった。
左脚のふくらはぎが、ぎゅう~っと。
夢の中で、「いてて、つったつった」と思ったのだが、実際に目を覚ますことはなかった。
そして、目覚ましで起きた時にふくらはぎの痛みがあって、「あ、やっぱりつってたんだ」
この時間になっても、まだふくらはぎに痕跡を感じる。
スポンサーサイト
コメントの投稿